2007/08/11 Saturday
クロベエ
こんにちは。 いよいよ夏も本番ですね。暑いですね〜。 さて、本日はちょこっとだけ、田賀のデスクのお友達のクロベエについて。
1人で仕事中をしているときには音楽が欠かせません。会社に誰もいなくなると、結構な音量で(主にロックを)聴いています。まあでも、いくらなんでもワークデスクの上にプレイヤーを置くわけには行かず、もっぱらPCにスピーカを繋げて使っています。会社で5年前に買って以来、ぜんぜん使い道のないマルチメディアスピーカのTDK-SP-NX801がホコリをかぶっているところを、会社に遊びに来た弟が発見して接続してくれたので、奥行きのある低音も楽しめるようになりました。2回のお引越しを経てもずっと愛用していましたが、会社の備品はいつか会社に返さなければいけません。でもそれが会社の備品であったことを知るスタッフは少なく、知っていてもどうせ使い道がないから何も言われず、そのままずっと快適に私のデスクトップに繋がっていたわけです。黒いスピーカが二つあったから、勝手にクロベエと命名。たぶん私以上によく働いてくれたクロベエですが、新しい青山のオフィスでついに別れがやってきました。
「ショップに音楽を流してみてはどうか」
という案がスタッフから出ました。新しい今のオフィスにはアカデミーの正面に小振りながらもカルジェルショップがあり、生徒さんたちはショップでお買い物が出来るようになっています。ただし意外に隣接するオフィスの騒音がショップに響き渡ることがわかったので、雰囲気作りに音楽を流したいとのことでした。ごもっとも。
そんなわけで、「実は会社の備品でした」。(←だれも知らなかったけど) クロベエは私の机からショップにお引越しをすることもなりました。寂しいなあ。 なので、早速ネットでクロベエ2号を探すことに。別に黒にこだわらなくてもいいのですが、同じメーカーに愛着のある私はTDKで同じような黒いスピーカを探すことにしました。 そうすると出てきたのが、マルチメディアスピーカTDK-XA160A。あら、なんてスッキリしたフォルムのスピーカなんでしょう。スマートなたたずまいには憧れを感じるわ・・・。これだ!キミが私のクロベエ2号だ! 早速注文し、だれもいない日曜日に配達を指定。コッソリ足元に置けばわかりません。どうせ人がいるときには聴かないし。しかし、こういうとき田賀のもくろみは大抵失敗に終わることが多く・・・・。 ある日出張から帰ってきたら、田賀のデスク横に超巨大なダンボールが・・・・。 田賀:「なんじゃこりゃ」 日曜日に届くとばかり思っていたので、スピーカのことはぜんぜん頭にありません。 田賀:「なあに〜?こんな大きなダンボール、中に何が入っているのかなあ」 スタッフ:「さあ、なんでしょうね〜」 ガサゴソ。 田賀:「ゲッ」 そこには当然クロベエ2号が・・・・。 実は田賀はサイズを確かめずに買っていました。(画像は小さく見えたのね・・・・) まさかこんなに高さのあるスピーカだとは!クロベエでかいよ! 結局、スタッフの失笑を買いながらも、クロベエは何とか足元に収まりました。 早く届くのはいいけどさ・・・・、あんなもの(しかも私物!)机までスタッフが運んだのかと思うと・・・・、次からはもっと気をつけようと反省することしきりでした。 しかし迫力のある低音は初代クロベエ以上!アンプ内蔵サブ万歳。音楽が戻り、ご機嫌で仕事しています。
|
|
|
|