2008/11/17 Monday
ネイルエキスポに来ています。
|
清水先生のネイティフルの優勝作品 |
ネイルエキスポに来ています。
本日は初日。イベントごとが好きな私はもうウキウキです。 しかし毎年恒例のイベント前のスタッフネイルは今回キャンセル。まだ手首が治らないので・・・・毎年のスタッフとのお楽しみはお預けです。事前準備も設営日のお弁当を手配しただけ。なんかスタッフが増えるにつれ年々私がすることがなくなっていきます。設営当日はもちろん何もすることがなく、自分のデスクをセッティングした後(でも早すぎるからと後でスタッフがお片づけしていた・・・結局邪魔しただけらしい)お菓子を食べながらスタンド付近をうろうろしていただけ。荷物のひとつを持てるわけでもなし、つい持とうとすると怒られるし、怪我って本当につまんない。役に立たないってやだなぁ。
でも設営を見るのは好きです。昔々、まだMOGA・BROOKが設立されたばかりで初めてネイルエキスポに出展したときには、本当に何もかもが手作りでした。当時のサロンの内装をお願いしていた業者さんに簡単な設営をお願いし、自分たちで資料をコピーし、ポスターや小物を手作りして準備に一生懸命。設営当日は弟にも車を出してもらって家からモニターを運び、ポスターを張ったパネルを運び、あちこちに器材を配置してもう大騒ぎ。準備が終わって一息ついて、「さてどんなお客様がいらしてくださるんだろう」と期待あり不安ありの前日だったのを覚 えています。
そこから早6年経過。2008年のネイルエキスポの本日はMOGA・BROOKのスタンドにて午前と夕方のデモと、後は14時半からクラスルームがひとつありました。本日はクリスマスアートのクラスルームだったのですが、参加者の方へのプレゼントが毎回チップでは面白くないと思い、今回はA4ペーパーに簡単なネイルアートのテキストを作ってみました。クラスルームで行うアート内容が全部イラストになっています。初日の「クリスマスアートの巻」、2日目の「お正月の巻」の2種類です。手描きなので絵はともかく字は汚い・・・これはご愛嬌ということで。 初日だけで、たくさんの懐かしい生徒さん達、MOGA・BROOK創成期メンバー、幼馴染の皆さん達に出会えました。デモンストレーションは私以外にも副校長の浅野さん、チーフの諏訪さん、サブチーフの五ノ井さんの3名でさらに内容が充実しました。よ〜し、明日も頑張るぞ!
さて、ネイルエキスポではコンペティションも数多く行われています。午前中のデモが終わり、例によってお手伝いも何も出来ない私は、あまりスタッフの邪魔をするのもなんだと思い会場をプラプラしておりました。そこで普段は見ることが出来ないコンペティションの競技風景にしばらく釘付けになっていたのですが、じつは今回行われていた「ネイティフル」に私のスタッフがお世話になった先生が出場されていたのです。もう、興味津々で競技スペースの外側を何度もうろうろ、うろうろ。しかしあまりちょろちょろして邪魔をするのもなんだと思い、自分のスタンドに戻っておとなしくデモンストレーション。表彰式のアナウンスがメインステージから聞こえ始めるとまたそわそわしてもう耳ダンボ状態です。 結果は、見事優勝されました!!しかもネイルUP!賞はじめ、全部で3つのトリプル受賞!清水先生、ヘアスタイリストの愛子ちゃん、モデルの陽子ちゃんおめでとうございます!
|
大人のエレガンス・・・リッチなレッドにターコイズがアクセントです。
|
|
|
|
|
|
|