2009/06/29 Monday
Travel Cafe Onlineで月イチ連載中です。
なかなか日々徒然が更新できてませんでした。
理由は幾つかありますが、まずいつもこの欄に書いていました「美術館めぐり」がとあるサイトで月イチ連載となりました。ので、タダでさえ乏しいこのブログの内容がさらに乏しくなりました。「美術館めぐり」は唯一まともなブログ内容で、これを省いたら書くことが見当たらず…。しかしながら、月イチ連載の「美術館めぐり」はブログよりもはるかに内容が充実し、しかもまじめにネイルアート作品まで作って公開中です。こちら、是非ご覧になってください。そしてこれに免じてブログの停滞をお許しください。
新しい接点で様々なTripを提案する『たびポータル』サイト「Travel Cafe Online」。トラベルに関することはもちろん、アート、ファッションのコンテンツも充実のポータルサイトです。オンラインストアには旅にも日常にも便利なアイテムがたくさん!田賀はこちらのビューティーコンテンツ内の、「Calgel Museum」にて執筆&制作中!です。 http://www.travelcafe-online.com/
後もうひとつの言い訳としては仕事が大変に忙しかった・・・ということ。 今、とあるビッグプロジェクトの真っ最中でして。田賀は睡眠時間とか食事の時間とか、削れるところは全部削って一生懸命でした。気付いたら数日間寝てなかった〜とか…。まだ内容はお話できませんが、その一番のヤマの締め切りが6月下旬(つまり今。ほんとはこんな現実逃避している場合ではない)。 多少見てくれはみすぼらしくなりますが、あまり寝なくても動ける体はありがたい。親から並外れて頑丈な体をもらったので、その分は働いていろんな所に還元せねばと思うのです。 さて来る7月は沖縄、北海道、名古屋、大阪、仙台とあちらこちらに出張予定。8月の出張は香港のみですが、9月は新潟、大阪、静岡、タイに行って参ります。そうですね、8月には落ち着いてブログを更新できそうですね。出張は楽しいです。大好きなRIMOWAのスーツケースと一緒なだけでウキウキです。
そしてこの忙しいときに、無謀にも田賀は着物の着付けを習い始めました。父は数奇屋建築家、祖母は和裁に三味線にお琴、母親は着付けもお華もできて季節ごとの毛筆のお便りも欠かさないというのに、不肖のムスメ共は「道」と名の付くものは何一つ身につけず。ええいこの非国民め!ということで、妹と一緒に西新宿の着物教室の扉を叩いたのでした。英語、パソコン、カラーセラピー、etc、習いたいことはたくさんあったのですが、日本人ですもの、まずは着こなしから・・・ということで。ついでにこの歪みまくった骨盤も矯正されるといいな。そしていつか母親と一緒に3人で着物着て銀座でお散歩できるといいな。
|
|
|
|